気が付けば7月。新入生、新入社員の方々も新生活にだいぶ慣れてきた頃かと思います。
4月から始まった「消費税8%」の感覚もなんとなくつかめてきた方も多いのではないでしょうか。
さてこの消費増税にともない、子育て世帯に 子供一人あたり1万円が支給されることが決まっています。
なにしろ“臨時”“特例”ということで、各自治体で支給の準備に時間がかかっていたようですが、
先月後半あたりから申請が開始された地域が多く見受けられましたので、内容をもう一度
確認してみたいと思います。
○平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)の対象となる児童を基本
○対象児童1人につき 1万円 一回限り支給
※臨時福祉金の対象者や生活保護の被保護者等は除く
申請期間などは自治体によって多少違いがあるようですが、基本的に申請しなければ受け取ることが
できません。私の住んでいる自治体を含め多くは、申請書が自宅に郵送され、その申請書を市役所へ
郵送もしくは直接提出することで、児童手当の振込口座に入金されるとのことでした。
決定当初は、「申請しないともらえない」ということで、いつどのように申請するのかなどが
ママ友間で話題になっていましたが、とうとうその時期がやってきました!!
子育て世帯の皆様は役所からの郵便物はよく確認し、申請をお忘れなく。
広報部長ちーたんも私たち職員もいつでも全力で対応していきます。困ったことがありましたら消費税に限らず法人税・所得税・相続税・贈与税のことなどその他なんでもお気軽にご相談ください。
税理士法人アレックスパートナーズ 埼玉川口事務所
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2丁目1番26号竹村ビル2B
埼玉県 川口市(東川口、鳩ヶ谷)、さいたま市(浦和、大宮)、越谷市、草加市の税理士 会計事務所 社会保険労務士事務所
JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線 東川口駅 南口から徒歩12分
http://www.toshikaikei.biz/
税理士法人アレックスパートナーズ 東京港区浜松町事務所
〒105-0013
東京都港区浜松町1丁目18番11号 イマスオフィス浜松町8階
東京都港区浜松町、渋谷区、新宿区の税理士、会計事務所、社会保険労務士事務所
JR山手線/東京モノレール 浜松町駅 北口から徒歩3分 都営大江戸線浅草線 大門駅 A2出口から徒歩1分
http://alexs-partners.co.jp/

森本 芙実

最新記事 by 森本 芙実 (全て見る)
- マッサージ・はり・きゅうで健康保険が使えるときは? - 2018/04/18
- 仕事を掛け持ちしている社員は年末調整する? - 2017/11/27
- 埼玉県の子育て支援 ~多子世帯向け住宅取得等支援事業~ - 2017/07/14
- 社会保険と国民健康保険の違い - 2016/04/19
- 医療費控除を活用しましょう - 2016/02/16